ワンちゃんやネコちゃんなど、ペットを飼っている人の中には、定期的に健康診断を受けさせている飼い主さんも多いことでしょう。人間よりも早く歳をとっていくペットたちの健康管理は飼い主さんの役目ですが、獣医師も主治医としてサポートできることがたくさんあります。
今回は「メディカル革命byGMO(以下、メディカル革命)」を利用して、獣医師だからこそ提案できるオリジナルの健康診断メニューを用意して飼い主さん自身が希望のメニューを選択できるようにする例をご紹介します。
「メディカル革命」の予約サイトでオプション検査の追加選択をできるように
動物病院で行う基本的な健康診断の内容は、血液検査、便や尿の検査、レントゲン検査があげられます。ペットが若い時は基本的な検査で十分かもしれません。ところが、いわゆる「シニア」と呼ばれる時期に差し掛かったペットは、基本的な検査だけでは足りない場合があります。獣医師の視点で追加したほうがよい検査、例えば血液検査の項目を増やしたり、超音波検査を追加するなど、オプションを増やす必要がでてきます。
「メディカル革命」では、まず、基本の検査コースと所要時間を予約メニューとして設定します。もちろん動物病院様独自の予約メニュー名、時間を設定して下さい。これに追加できるオプションの検査をオプションページに用意し、飼い主さんのご希望により複数選択できるようにします。
基本検査のコースの内容を飼い主さんがあらかじめ確認できるように予約サイト上に記載しておくと親切ですね。また、検査料金も提示しておくと、「料金が分かっていると安心」と思う飼い主さんは少なからずいらっしゃいますので、いくらかかるか分からない他の動物病院よりも予約の敷居が低くなるということも考えられます。
ペットの種類ごとに「おすすめ健康診断コース」、皮膚科、歯科専門医ならではの健康診断メニューなどアイディアで勝負できる予約サイト活用法
飼い主さんにとって、ペットの健康管理が大切なことは分かっているものの、いざ健康診断を受けようと思った時に、どのような検査をすればよいのか分からないことがあります。また、ペットの種類によってかかりやすい病気がありますが、どのように気をつければ良いのか理解している飼い主さんは意外に少ないものです。
そこで、飼い主さんが悩まずに済むように動物病院側で犬や猫の種類ごとにおすすめの健康診断メニューを提案してみてはいかがでしょうか?
健康診断メニューを独自の表現で作成できることも「メディカル革命」の強みです。例えば「トイプードルおすすめコース」「ミニチュアダックスおすすめコース」のように、一目で分かりやすいメニューを作れば、飼い主さんが簡単に選ぶことができるので、「健康診断を受けてみようかな」という気持ちがわいてくるかもしれません。
同様に、皮膚科や歯科など、最近増えている専門分野に特化した動物病院でもオリジナルの健康診断のメニューを作ることも可能です。ペットの皮膚疾患に悩む飼い主さんは多いですし、歯科は犬・猫ともに年齢を重ねてくると共通して問題となりやすいです。専門医がすすめる健康診断であれば、飼い主さんも動物病院におまかせできて安心ですね。
健康診断、追加検査にかかる時間は自動で調整して予約受付できます
「健康診断のオプションを設定するのはいいけれど、検査の時間が長引いて、待ち時間が長くなってしまうのでは?」と心配される方も多いかもしれませんが、「メディカル革命」ではご無用です! オプション検査ごとに、検査に要する時間を「プラス30分」のように設定することができますから、飼い主さんが選んだ追加検査によって予約サイトで自動でトータルの所要時間を計算し、日時選択ページに〇×で予約の可否を表示します。
病院側では空きがないのに無理に予約を受け入れてしまうということがなくなり、時間の調整がしやすくなるというメリットがあります。
当日受付も行う診察と異なり、検査や健康診断は完全予約制にするのであれば、1日のうちの受け入れ可能時間、頭数を限定するなど診察とは別枠で管理することも可能です。
ぜひ「メディカル革命」を活用して飼い主さんを獣医師の立場でサポートする健康診断メニューを作ってみませんか?
この記事を書いた人
マキ:医技研パートナー
12歳のミニチュアダックス(オス)と生活を共にする自他ともに認める愛犬家です。
趣味はミュージカル観劇と歌を歌うこと。自宅でお気に入りのミュージカルをDVDで観ながら思わず歌ってしまうと、「下手くそ!」と言わんばかりに愛犬が激しく吠えることにしばしば落ち込んでいます。
弱点は動物が登場するテレビや映画。観ると必ず泣いてしまいます。
将来は5頭のミニチュアダックスと生活することが夢。
※医技研:GMO医療予約技術研究所